ちがいをちからに変える街。渋谷区

マイポータル
  1. TOP
  2. 子育て・教育・生涯学習
  3. 保育
  4. 保育サービス
  5. 現在のページ

ちょこっと通園事業 区立保育園・区立保育室の申し込み

ちょこっと通園事業 区立保育園・区立保育室の申し込みについてのページです。

更新日

2025年4月18日

申込書類

区立保育園および区立保育室の場合、下記2点の提出が必要となります。
事前に記入のうえ、利用する保育園・保育室に提出してください。

  1. ちょこっと通園事業 申込書(PDF 935KB)
  2. 児童状況票(PDF 1,258KB)

受付場所

各区立保育園・保育室

受付日時・各月申込締切日など

施設別の利用案内・ホームページなどをご確認ください。

利用決定方法

申込内容・状況を総合的に検討したうえ、希望者多数の場合は抽選

利用料金

月ごとのご利用時間に応じ、以下の費用をご負担いただきます。
利用月の翌月の中旬過ぎに、納付書を園経由でお渡しします。
月末までに最寄りの金融機関または区役所・出張所窓口にてお支払いください。

1月あたりの利用時間

利用料金

16時間以下

4,400円

16時間超~32時間以下

8,800円

32時間超~48時間以下

13,200円

48時間超~64時間以下

17,600円

64時間を超える場合

22,000円

施設別の利用案内

その他詳細については下記よりご確認ください。
(注)0歳児クラスの受け入れについては、生後満6か月以上の子が対象になります。

施設名

各月締切日

詳細

氷川保育園

募集なし

氷川保育園「ちょこっと通園事業」のご案内(PDF 814KB)

おおやま保育室

募集なし

おおやま保育室「ちょこっと通園事業」のご案内(PDF 811KB)

詳細はおおやま保育室「ちょこっと通園」(外部ページ)をご覧ください

(注)0歳児は最長8月末までの利用になります。

代官山えびすにし保育室

4月入園~

令和7年3月10日(月曜日)から受付開始

代官山えびすにし保育室「ちょこっと通園事業」のご案内(PDF 771KB)

メール:

ml_daikanyama_tyokottotoiawase@poppins.co.jp

(注)0歳児は最長8月末までの利用になります。

区立保育室内定後必要書類

以下、保育室内定後に提出が必要となる書類です。

  1. 緊急カード(PDF 145KB)
  2. 個人カルテ(PDF 108KB)
  3. 健康カルテ(0・1歳児)(PDF 156KB)
  4. 健康カルテ(2歳児)(PDF 135KB)

(注)区立保育園(氷川保育園)は不要です。
(注)3・4は内定したお子さんの年齢に応じていずれかの提出が必要です。

お問い合わせ

利用調整・承諾通知に関すること

保育課入園相談係

電話

03-3463-2492

FAX

03-5458-4907

お問い合わせ

お問い合わせフォーム(外部サイト)

利用料・負担額軽減に関すること

保育課保育管理係

電話

03-3463-2483

FAX

03-5458-4907

お問い合わせ

お問い合わせフォーム(外部サイト)

区立保育園の運営に関すること

保育課施設運営係

電話

03-3463-2573

FAX

03-5458-4907

お問い合わせ

お問い合わせフォーム(外部サイト)