ちがいをちからに変える街。渋谷区

マイポータル
  1. TOP
  2. 子育て・教育・生涯学習
  3. 渋谷区教育委員会
  4. 教育委員会のしくみ・制度
  5. 現在のページ

教育委員の紹介

教育長・教育委員からの挨拶や経歴などを掲載しています

更新日

2024年4月11日

教育長 伊藤 林太郎(いとう りんたろう)

【任期】令和6年4月1日~令和9年3月31日



【略歴】
修士(公共政策、教育政策)
文部科学省勤務(幼児教育課、大学振興課専門官、国語課課長補佐ほか)

渋谷区は、特に教育に力を入れている地域で、近年では、国のGIGAスクール構想に先駆けてICT環境の整備を積極的に進めるなど、他の地域の模範となるような取組を先進的に進めてこられたと認識しています。
これは、保護者の皆様はもとより、地域の皆様が教育の重要性に理解を示してくださっている証であると思います。そのような地域で、教育長として仕事をさせていただけることを、大変に光栄に思っております。
教育政策は常にそのあり方が問い直されています。子供たちが真に必要としている学びを実現できているか、不登校など学校制度の中でひずみが生じていないかなど、解決すべき課題がいくつもあります。そのような中で、現場で日々実践を重ねられている先生方や、地域の皆様と一つのチームとなって、これらの課題に向き合っていかなければならないと考えています。
私は、平成23年に文部科学省に入省して以来、幼児教育から大学教育、若手研究者の育成、外国人の日本語教育など、様々な教育行政分野において職務経験を積むとともに、英国の大学院で教育政策を学ぶ機会もいただきました。
教育行政に携わる中で得た経験、また、学んできた知識を生かすことはもとより、これからも、子供たち、学校の先生方、保護者の皆様、地域の皆様と共に学ばせていただきながら、渋谷区の教育の更なる充実、発展のため、尽力させていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。

教育長職務代理者 平岩 国泰(ひらいわ くにやす)

【任期】令和3年6月15日~令和7年6月14日
平岩国泰
【略歴】
放課後NPOアフタースクール代表理事
新渡戸文化学園理事長

私は小学生の放課後に「アフタースクール」の活動を実施してまいりました。そして現在は、私立の学校で「未来の学校」づくりにも取り組んでおります。
私がテーマにしているのは「子供たちの幸せ~ウェルビーイング~」です。残念ながら"日本の子供たちは世界の中で幸福度が低い"という結果が多々報告されてしまっています。
子供たちを見て来て、普遍的に言えるのは「子供の好きなこと・いいところを見つけていくと必ずその子は伸びること」そして「どの子にも絶対にいいところがあること」です。
渋谷区の掲げる「ちがいを ちからに 変える街。渋谷区」という理念にとても共感しております。それぞれの子供の多様ないいところを成長の力にできるような、子供が主語の学校づくり・放課後づくりに全力で貢献したいと思います。渋谷区らしい未来の学校・未来の放課後を皆さまと共に描いていけるように頑張ります。

教育委員 大日方 邦子(おびなた くにこ)

【任期】令和3年6月15日~令和7年6月14日
大日方邦子
【略歴】
パラリンピック金メダリスト(1998年長野大会、2006年トリノ大会)
​平昌2018パラリンピック冬季競技大会日本代表選手団団長
株式会社 電通PRコンサルティング勤務

この度、渋谷区教育委員を拝命した、大日方邦子と申します。次世代を担う子供たちの教育に携わらせていただくことになり、大変光栄であるとともに、責任の重さに身の引き締まる思いです。
大学卒業後、テレビ局ディレクターとして主に教育番組の制作に従事しながら、アルペンスキー競技選手として活動し、5回の冬季パラリンピック大会に出場しておりました。現在は、広報業務を支援する会社に勤務しつつ、スポーツ政策や障害者政策に関わる審議会の委員などを務めさせていただいております。
子供たちには互いの違いを認めあえる人間性と、自ら考えて行動できる力を身につけてほしいと願っています。子供たちがいきいきと学ぶことができ、渋谷区に暮らす全ての人たちが、様々な立場で渋谷に暮らすことを楽しめるコミュニティを目指し、一生懸命頑張ってまいります。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

教育委員 加藤 良太朗(かとう りょうたろう)

【任期】令和5年6月12日~令和9年6月11日

【略歴】
板橋中央総合病院 病院長
米国集中治療医学専門医
米国ニューヨーク州弁護士
 
令和5年6月12日付けで渋谷区教育委員を拝命いたしました。普段は、板橋中央総合病院の病院長として主に病院の管理業務に追われる毎日ですが、日米を通じて医学生や研修医などの教育にも携わっております。
私は人生の大半を海外で過ごしておりますが、日本で素晴らしい教育を受けることができたからこそ、海外でも充実した人生を送ることができました。教育委員会を通して、日本の教職員の皆様へ恩返しがしたいと思っています。
また、私は若い医師を指導する中で、所謂進学競争や偏差値教育の結果を目の当たりにしてきました。医療に限らず、世界は急速に変化していますから、教育方針も臨機応変に対応しないといけません。社会の現場からも何かフィードバックしたいと思っています。
プライベートでは5年ほど前から上原に住んでおり、11歳の息子は金王神社で剣道を習っています。祖父母が渋谷区在住だったこと、実家や大学も渋谷近辺だったことから、渋谷には強い思い入れがあります。微力ではありますが、「ちがいを ちからに 変える街。渋谷区」の更なる発展ために全力を尽くすことをお約束いたします。
どうぞ宜しくお願いいたします。

教育委員 田丸 尚稔(たまる なおとし)

【任期】令和5年10月1日~令和9年6月11日
教育委員 田丸 尚稔(たまる なおとし)
【略歴】
博士(スポーツウエルネス学)
一般社団法人渋谷ユナイテッド勤務

海外のスポーツ教育機関に在籍していた際に得た教訓の中で、特に印象に残ったエピソードがあります。それは、野球の試合で生徒が空振り三振をした時、指導者が「エクセレント!」と褒めたことでした。アウトカウントが増えたことよりも、積極的に挑戦したことが大切であることを伝えるだけでなく、実際に行動することで具体的な課題を見つけ、改善する能力を養う教育の場になっていました。
私は現在、渋谷区における“シブヤ「部活動改革」プロジェクト”に取り組んでいます。教員の皆さんの働き方改革に資するだけでなく、児童や生徒がスポーツ及び文化活動を通じて学び、成長する機会になること。そして学校という、住民がアクセスしやすい場所を拠点にできる“日本ならでは”の特長を生かして、地域が教育の場を支える持続可能な“新しいカタチ”を作ることができると信じております。
渋谷区の教育委員として、街の未来を担う児童そして生徒たちが、失敗を恐れず挑戦し、学び続けられる教育環境を築くことに貢献できるよう励んでまいります。

教育委員 松本 理寿輝(まつもと りずき)

【任期】令和3年6月15日~令和7年6月14日
松本理寿輝
【略歴】
ナチュラルスマイルジャパン株式会社代表取締役
一億総活躍国民会議委員(首相官邸政策会議)
文部科学省中央教育審議会生涯学習分科会臨時委員

私は、渋谷区上原及び代々木公園で認定こども園を運営しております。幼児教育・保育は、日本でも歴史的に大切にされてきましたが、近年その重要性の認識は、世界的に、益々高まってきています。渋谷区では、幼保小連携を早い段階で進め、幼児教育プログラムの策定等、先進的で充実した取り組みをして来ました。これまでの先達の積み重ねをしっかりと学ばせていただきながら、乳幼児期から始まる教育全体の一層の充実に、常に子供第一(チルドレン・ファースト)で、取り組んで行ければと考えております。多様化する社会において、今、教育にたくさんのことが期待されていると感じます。「教育は社会を追いかけるものでなく、社会をつくるもの」。文化・芸術・スポーツ振興、生涯学習、多様な個性のための教育等を含む、渋谷区の教育を、区民参加で、さらに豊かなものにしていく。その経験を区民の皆様と共にさせていただければと、誠心誠意努めて参る所存です。

お問い合わせ

教育政策課教育庶務係

電話

03-3463-2969

FAX

03-5458-4951