ちがいをちからに変える街。渋谷区

マイポータル
  1. TOP
  2. 区政情報
  3. しぶや区ニュース
  4. 令和7年(2025年)10月1日号
  5. 現在のページ

未来を生きる子どもを育む未来の学校 第1弾 青山キャンパスが開校しました

令和7年(2025年)10月1日号

PDF

PDFファイルをご覧になる方法は、PDFファイルをご覧になるにはのページを参照してください。

区では現在、これから区が目指す学校の将来像を『未来の学校』と銘打ち、学校の建て替えというハード面と探究する学びや教育DXなどのソフト面の両面から、『未来の学校』プロジェクトを進めています。
今年度は、広尾中学校と松濤中学校の建て替えが始まり、建て替え期間中に使用する仮設校舎「青山キャンパス」が9月1日に開校しました。先進的な学習環境と快適な設備を整備した青山キャンパスで、両校生徒の新たな学校生活が始まっています。今後、小学校・中学校5校が青山キャンパスを順次使用します。

青山キャンパスや『未来の学校』での先進的な学びや取り組みについて詳しくは、『未来の学校』通信やプロモーションビデオを確認してください。
詳しくは、渋谷区ポータルの渋谷区『新しい学校づくり』整備方針~学校施設の未来像と建て替えロードマップ~のページの令和7年度『未来の学校』広報をご覧ください。
開校式では、両校の生徒が体育館に集まり、初顔合わせを行いました。開校式後は、キャンパスの見学が行われました。

開校式で登壇する長谷部区長と生徒の様子
9月1日の開校式の様子

青山キャンパスを一部紹介します

校舎外観・グラウンド

校舎の前に広がる校庭はハードコートで、2面のテニスコート、陸上の2レーンのトラック・50メートルの直線レーンを整備しています。

テニスコート外観

体育館(大・中・小)

体育館は大・中・小の3棟からなり、大・中体育館はバスケットボールのフルコート1面、小体育館はミニバスケットボールのコート2面の広さがあります。

体育館の内観

ラーニング・コモンズ

ラーニング・コモンズは子どもたちが主体となって学び、探究することができる共有スペースです。グループワークやディスカッション、調べ物や読書など、幅広く利用できる開放的な空間です。

対面で座れるテーブル席が複数設置された共有スペース

ビーズクッションやソファが配置された、リラックスしながら活動できるスペースもあります。プロジェクターを使ったプレゼンテーションも可能です。

プレゼンテーションを行っている様子

青山キャンパス基本情報

青山キャンパス周辺の地図

所在地

神宮前5-53-18

構造

3階建て 鉄骨造

利用校

利用校の図

8年度新中学1年生の保護者の皆さまへ

学校選択希望制(中学校)の「希望校調査書」を提出してください

8月下旬に「希望校調査書」を送付しました。10月31日までにオンライン申請してください。
(注)書面での申請を希望する場合は、10月31日(消印有効)までに希望校調査書を、〒150-8010(住所不要)渋谷区役所本庁舎4階学務課学事係へ郵送・持参してください。
(注)期日までに提出がない場合は、通学区域校が入学校になります。
希望調査書オンライン申請(外部サイト)

学校案内

区立中学校は、入学を希望する学校を選ぶことができます。
各学校の特色を紹介する「学校案内」は、渋谷区ポータルの学校選択希望制(中学校)のページを確認してください。
今後も、地域の皆さまや児童・生徒、教職員、保護者などの関係者と連携を図りながら、各学校の建て替えを進めていきます。

問い合わせ

学校の建て替えについては
教育政策課学校施設整備第1・2・3係 電話:03-3463-2795 FAX:03-5458-4951
中学校の希望校調査については
学務課学事係 電話:03-3463-2986 FAX:03-5458-4953